☆15. zoomによる「ある意味ノマド(遊牧民)的《ヌーソロジー単球(tanQ)クラブ》 2025 Hyper 「ヌーソロジーを、言霊と素粒子《で》二重螺旋する‼」」(第4回)【2025年4月勉強会】
日本では古来より言葉にしたことが現実に起こるといった「言霊」信仰があるが、これは考えようによっては、エネルギーが実体を作り出すという意味合いでは、物質の大元である「素粒子」という物理学的な存在とそれほど違わないかもしれません。私たちが慣れ親しんだ普通の物質と比べると、独特な様態を持った素粒子と、言霊の存在は、ある意味、物質的な現実を生み出す表と裏のような関係がないでしょうか? そこで、今回のヌーソロジー探究クラブのシリーズでは、ヌーソロジーを軸にして、【言霊編】と【素粒子編】の2種類の異なる方向からの勉強会として、まるでDNAの二重螺旋的なアプローチとなるような試みを、6回シリーズで2025年1月から開始しています。
ヌーソロジー探究クラブのzoomによる、このシリーズの、2025年の4月から6月までの予定を掲げておきます。※進行状況によっては、日程および内容や順序等については、事前に変更になる場合がありますので、常に、このサイトの最新情報をご覧下さい。予めご了承願います。
というわけで、【2025年4月勉強会】の開催案内です。
〇内容
【言霊編】~数霊の本質から読み解く五十音図~
は元素周期表に潜む「数える」ことの本質を確認し、小学校低学年で学んだ「九九表」を用いて、そこで使われる「0」~「9」の10個の数の配置的特性として不動・振動・循環といった数の本質、つまり、より本来的な数霊の性質を学んだ。今回第4回では、そうした数の本質としての数霊を使って、いよいよ「日本語五十音図」の特徴を見て行こうと思う。日本語五十音図は、そもそもその並びおよび配置特性自体に、様々なものが凝縮されている。特に、英語のアルファベットが「26」字であると端的に答えられるのに対して、日本語は清音だけでも「48」字だとか「50」字だとか「51」字だとかいうふうに文字数が確定されない。どこか奥歯に物が挟まったような曖昧さを残しているのだ。これは一体なぜだろうか? この辺りも、数霊的なアプローチがなければ読み解くことはできない。この辺りの絶妙さも見て行きたい。
【素粒子編】~あなたとわたしの生成・消滅の調べ~
これまでディラック方程式とローレンツ変換、U(1)ゲージ理論、SU(2)×U(1)ゲージ理論といった辺りを、大急ぎで概略を説明してきた。今回は、いよいよ「場の量子論」の入門によく出て来る生成・消滅演算子および個数演算子というものを扱うが、その際に、フェルミオン型とボソン型の調和振動子というものを考える。ヌーソロジー的には、これが、自己と他者をめぐる何らかの生成と消滅を表現しているとも言えるわけである。
〇開催日時
(1) 【言霊編】本編勉強会
2025年4月8日(火) 9:00~11:00レクチャー(予定)
11:00~11:30歓談会 (予定)
2025年4月10日(木)20:00~22:00レクチャー(予定)
22:00~22:30歓談会 (予定)
※上記のレギュラー日時のいずれかご希望の日時をご連絡下さい。万が一、都合がつかない人は、他の平日の午前・日中・夜、土日祝日の午前・日中・夜のうち、ご希望日時を要相談で日程調整可。
また、急遽、参加予定の勉強会に参加できなくなった場合も、極力日時調整させて頂きます。
(2) 【素粒子編】本編勉強会
2025年4月15日(火) 9:00~11:00レクチャー(予定)
11:00~11:30歓談会 (予定)
2025年4月17日(木)20:00~22:00レクチャー(予定)
22:00~22:30歓談会 (予定)
※上記のレギュラー日時のいずれかご希望の日時をご連絡下さい。万が一、都合がつかない人は、他の平日の午前・日中・夜、土日祝日の午前・日中・夜のうち、ご希望日時を要相談で日程調整可。
また、急遽、参加予定の勉強会に参加できなくなった場合も、極力日時調整させて頂きます。
(3) 【素粒子編】フォロー勉強会
2025年4月22日(水) 9:00~11:00レクチャー(予定)
11:00~11:30歓談会 (予定) v
2025年4月24日(木)20:00~22:00レクチャー(予定)
22:00~22:30歓談会 (予定)
※上記のレギュラー日時のいずれかご希望の日時をご連絡下さい。万が一、都合がつかない人は、他の平日の午前・日中・夜、土日祝日の午前・日中・夜のうち、ご希望日時を要相談で日程調整可。
また、急遽、参加予定の勉強会に参加できなくなった場合も、極力日時調整させて頂きます。
〇開催場所 : ネット上のzoom会議室
〇参加費:
(1)【言霊編】のみ希望の方は、【言霊編】の本編勉強会のみに参加できます。
5,000円/月(月額制)
(2)【素粒子編】のみ希望の方は、【素粒子編】の本編勉強会と、フォロー勉強会に参加できます。
5,000円/月(月額制)
(3)【素粒子編】と【言霊編】の両方をご希望の方は、【素粒子編】の本編勉強会と、フォロー勉強会および【言霊編】の本編勉強会に参加できます。この場合は、合計で8,000円/月(月額制)となりますので、お得です。
〇参加資格:以下のいずれかを満たす人ならOK
【言霊編】
・カタカムナウタヒや五十音図など言霊および数霊関連の話に興味がある人で、今までとは異なるアプローチで、言霊や数霊のことを知りたい人
・ヌーソロジーと関連させて、言霊や数霊のことをつかみたい人
【素粒子編】
・数式が少々出て来ても驚かない人(たぶん数式の滝行にはならないはず(苦笑))
・ヌーソロジー関連の数学・物理学の基礎をつかみたい人
(量子力学と素粒子物理学に詳しい方は参加不要)
〇主催:ヌーソロジー探究クラブ(noosology explorers club)
メールアドレス:noostankyu@gmail.com
ホームページ :http://noostankyu.blogspot.com/
〇参加方法
【素粒子編】の本編勉強会およびフォロー勉強会と、【言霊編】の本編勉強会のいずれか、もしくは、両方に参加ご希望の方は、上記連絡先宛てに、3月28日(金)17時までに、ご自分の氏名と参加希望日時を明記の上、参加希望の旨を書いて、連絡先のメール・アドレス宛てに、参加申し込みのメールを送信して頂きますと、その返信メールで、入金方法をお知らせ致しますので、3月31日(月)17時までに、入金済みであることを確認した方宛てに、zoom勉強会参加用のURLをご連絡させて頂きます。
〇開催主旨
シンプルゆえに難解なヌーソロジーを多面的な角度から捉え直そうと試みる勉強会を開催します。この勉強会のシリーズでは、まず、【言霊編】では、数学的なものをベースに九九表から数霊的なものを抽出し、それを用いて、日本語の五十音図に潜む言霊的なものに対して、独特なアプローチを試みていきます。また、【素粒子編】では、量子力学や素粒子物理学の入門的な内容から、ヌーソロジーが考える人間の意識空間について、構造論的なアプローチを試みます。
コメント
コメントを投稿